2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

How do you enjoy English?

前回の記事”あなたと英語”の中で、学校で学ぶ英語と自分で学ぶ英語を分けることを勧めました。 今日はその提案の延長として、本日のテーマは、How do you enjoy English? 正直に言って、一人一人好みが違いますから、みんながみんな英語の楽しさを自然に見つ…

名詞(Hawaiian Pidgin)

Hawaiian Pidginの名詞(nouns)について Hawaiian Pidginの名詞を紹介する前の名詞の基本 Nounspersonsplacesthingsideas基本的に名詞は、人や場所やものや概念などを表すことができます。 NounsCommon nounsProper nouns 名詞は、普通名詞(Common nouns)と固…

<marquee direction="right">Home Sweet Home</marquee>

Home made 家族の曲に、'Home Sweet Home'という曲があります。 個人的に、気に入っている曲なので意味を調べてみました。 hóme swéet hóme 楽しいわが家. [ジーニアス英和(第4版)・和英(第3版)辞典] home, sweet home なつかしのわが家よ《久しぶりでわ…

/θ/ と /ð/

本日の発音記号 '/θ/と/ð/ /θ/ 特徴: place: Dental(歯音) Manner: Fricative(摩擦音) Vocal: Voiceless(無声) /ð/ 特徴: place: Dental(歯音) Manner: Fricative(摩擦音) Vocal: Voiced(有声) /θ/と/ð/の違いは、有声か無声だけです。 文字上では、't…

Hawaiian Pidgin

今日は、ハワイアン・ピジン言語についてちょっとだけ紹介します。 ハワイアン・ピジン言語はクレオール言語として知られています。ハワイアン・ピジン言語は、ハワイの土着の言葉と英語が接触してつくられました。 [参考Wikipedia]. "Get''を、'have/has'と…

Boston bun

Boston bun オーストラリアやニュージーランドで一般的なケーキで、「bun」には菓子パンという意味があります。上には白またはピンクのアイシングと乾燥ココナッツがのっています。伝統的な作り方では、生地にふるいにかけたジャガイモを入れるそうです。現…

PidginとCreole

世界の様々な英語(The variety of Englishes)を紹介する前に、紹介したいことがあります。それは、PidginとCreoleです。 ピジン言語(ピジンげんご、Pidgin languageまたは単にPidgin)とは、現地人と貿易商人などの外国語を話す人々との間で異言語間の意…

発音はやり直せる!

英語の発音に苦労している人は、たくさんいると思います。 もう若くないし発音なんて上手くならないよ!」なんて言う人も。 英語の発音が難しいのは当然です。なぜなら、英語には母国語にない音や発音のシステムがあるからです。 また、幼いころに英語を話す…

dwell on/upon something

本日のPhrasal Verbは、dwell on/upon something/span> dwellは、ある状態や場所にとどまることというコアイメージがあります。 dwell on/upon sth: to think or talk for too long about something bad that has happened [It doesn't do any good to dwell…

COUCH PATATO

couch potato ジャガイモのようにcouch (ソファー)に寝そべって、テレビを見たり、ゲームをしたり、ダラダラ過ごすこと。 例えば、 Doctors are worried that too many young people are turning into couch potatoes. [LONGMAN pocket idioms dictionary] …

tear oneself away from something

本日のイディオム 'tear oneself away from something' まず、'tear'の原義は、「引き裂く」ですよね。そこで、'away'がつくことによって引き離すという意味になります。このイディオム'tear oneself away from something'は、何か好きなことや興味があるこ…

calm down

本日のイディオム 'calm down' 〈人が〉落ち着く(+down) [ジーニアス英和(第4版)・和英(第3版)辞典] よくテストの結果が気になって落ち着かない人とか、苛立って落ち着かない人に対して、 'Calm down' 落ち着けよ。ってな感じでよく使います:) ちな…

about to

本日のイディオム 'about to' 'about to'は、ものすごく便利な表現で使える! 〈人・事が〉(まさに)…しようとしている, …するところである(be just going to do)《◆この about はとも考えられる》 [ジーニアス英和(第4版)・和英(第3版)辞典] 例えば…

レタス

Lettuce(食用としてのレタス)は、数えられる名詞? それとも、数えられない名詞? アメリカ英語とイギリス英語では、Lettuceは数えられない名詞です。 その代わりに、'two heads of lettuce'と表現します。 オーストラリア英語では、両方、数えられる名詞と…

あなたと英語

「あーテストがあるから、勉強しないといけない。」 「就職のために、英語を勉強しないといけない。」 「TOEICで高い点をとるために、対策しないといけない。」 よくこんな声を耳にします。学校のテストのためや就職のためや英語能力試験のために英語を勉強…

call it a day

本日のイディオムは、'call it a day' call it a day «口» 切り上げる,おしまいにする. [リーダーズ英和辞典 第3版] cáll it a dáy 《略式》(仕事などを)やめる, 切り上げる Let’s call it a day! 今日はここまでにしよう. “Do you think we have time for…

fleet

本日の単語 'fleet' 古英語からの語源は、何か浮いているもの。そこから、派生して下記のような語彙があります。 名詞 ①(1人の司令官の率いる)艦隊(cf. flotilla, squadron);[the ~;集合的に] 全艦隊, 海軍 ②船隊, 船団 ③(車・飛行機などの)集団 …

jet off

これは、旬動詞(phrasal verb)での意味だと「飛行機でどこかにいく」というような意味になります。 to fly somewhere in a plane [They have just jetted off for a honeymoon in New York.] Oxford Advanced Learner's Dictionary 英英辞書では、'to fly s…

cats and dogs

'rain cats and dogs'って何? よく動物を使ったイディオム表現を耳にします。 この表現は個人的に猫と犬が大量に空から降っているようなイメージしか湧いてきません。でも、この大胆な表現が英語の良さでもあるんでしょうね。 この表現は少し古風だと思いま…

find one's feet

find one's feet 自信がつく、自分で立てるようになる、自立する イメージは日本の慣用句「足が地に着く」と似ています!ちなみに「足が地に着く」の意味は、「気持ちや考えがしっかり安定しており、落ち着いている様子」です。 引用 http://www.tabletmag.c…

rat race

rat race 激しい生存 競争 引用 http://urx.nu/aoXs Written by Uno

第2弾 Subject-Verb Agreement !

次はいくつかの特定の単語について・・・ One (of my brothers) is a musician. Neither (of my parents) is living. Much (of my time) is spent in the library. Each (of my brothers) is able to baby-sit for you tonight. Nothing ever happens in my …

Subject-Verb Agreement !

主語と動詞の一致について!まずは簡単なものから。 My sister is married.(singular 単数) My sisters are married.(plural 複数) My brother and I are single.(plural 複数) 主語がsingular → 動詞もsingular 主語がplural → 動詞もplural 次は文の始ま…

コンマで変わる文

コンマで文の意味が、大きく変わってしまいます。 今日は、その例を紹介します。 (1)The Tamagotchi died naturally. (そのタマゴッチは、自然に死んだ) (2)The Tamagotchi died, naturally. (?) Syntax treeで2つの文を見てみましょう。 (1)…

早起きは三文の得

「早起きは三文の得」なんて言葉があります。 早起きをすると、いいことがたくさんある。健康にもよくて、また仕事や勉強もはかどる というような意味ですね。 目標や使命感をもったときに、やはり積み重ねが大切ですから、継続的にコツコツ努力したいもので…

成長し続けるために

この記事は、いつもの記事とは違って全く英語とは関係がありません。 この記事のカテゴリーは、ずばりライフです。 ライフには、命や生命、一生や生涯、人生や生き方などの意味がありますが、僕がこのカテゴリーで意味するライフとは、人生や生き方という大…

決まり文句(前置詞)

前回の記事で「前置詞のイメージを作り」ATとONと IN(前置詞)について簡単に説明しました。 ATを次元でいうと、0次元です。 そして、ATのコアイメージは、’点’です。 その点は、時間的な点や空間的な点や想像上の点があります。 ONを次元でいうと、2次元…

人も言葉も変わる

言語は、毎日使われ続け変わり続けています。 英語も長い歴史の中で変化しています。 それは、古英語から中英語から近代英語から現代英語へ 古英語は、5世紀から11世紀中頃まで 中英語は、11世紀から15世紀頃まで 近代英語は、16世紀から19世紀まで 現代英語…

THEの使い方

前置詞the(name of place)の使い方! 1. Places(continents, countries, states, islands, towns etc) 2. Sea, river etc 3.Places in towns (streets, buildings etc) 1. Places 普通、国の名前にはtheはつかないが、共和国, states, kingdom にはthe がつ…

名詞を前後からの説明

NOUN(名詞)を前後から説明しちゃう!! NOUNは、前からADJECTIVE(形容詞)で修飾されます。 なんと! 後ろからRELATIVE CLAUSE(関係代名詞に導かれる節のこと)によって修飾できるのです! そこで繋ぎ役となるのがRELATIVE PRONOUNS(関係代名詞): who,…